トドックの定期便が便利そうだけど、
- 登録方法がめんどくさそう
- 定期便って全ての食材できるのかな?
- お休みもできるのかな
と思ってる方、多いと思います。
トドックの「定期便」とは一度登録するだけで、定期的(毎週、2週に1回、4週に1回)に商品が届くサービス。
今回は、トドック「定期便」についてご紹介します。
定期的に注文している商品があれば、注文の時短にもなるので、ぜひ活用してみてくださいね。
\トドックお試し入会は豪華特典付き/
お試しキャンペーン情報はこちら♪
注目ポイント
\今なら、12000円相当の特典が全員もらえる♪/
\このチャンスを逃さないでね!/
詳しい情報はこちら♪
トドックの定期便とは
トドックの「定期便」とは一度登録するだけで、定期的に商品が届くサービスです。
通常の注文はカタログなどを見ながらしますが、「定期便」は商品の登録をすることで、注文しなくても自動的に商品が届きます。
定期便の良いところ
定期便の良いところは、
ポイント
- 買い忘れを防止できる
- 週刊トドックに掲載されている金額が下回った場合、定期便での金額も下回った金額に合わせてくれる
- 食卓の定番商品は種類がたくさんある
- 定期便キャンペーンがまれにある
買い忘れを防止防止できる
定期的に買う商品を定期便登録しておくことで、買い忘れを防止することができます。
こんなことありませんか?
「後でトドック注文しよう」
と思っていたら、すっかり忘れてしまって注文が締め切られていた。
けれど、定期便だと自動で注文してくれるので、いつもの商品がいつも通りに届きますよ。
定期便の料金は週刊トドックと連動しているから安くなる
週刊トドックに掲載されている金額が下回った場合、定期便での金額も下回った金額に合わせてくれます。
例えば、
この場合は、週刊トドックの価格の方が定期便の価格より安いので、定期便登録している人は週刊トドックの安い価格で請求されます。
食卓定番商品は種類がたくさんある
定期便では、食卓定番商品の種類がたくさんあります。
例えば、下記の3商品。
- 牛乳→16種類
- お米→25種類(無洗米含)
- パン→11種類
定期便(旧毎来る)キャンペーンがまれにある
定期便ではキャンペーンが時々あります。
最近では、トドックが推している商品がもらえたり、ポイントがもらえたりするキャンペーンがありました。
わが家は、食パンと納豆を毎週「定期便」で届くように登録しています。
ちなみにどのように届くかというと、食パンは単体で届き、納豆は他の冷蔵商品と一緒の袋で届きますよ。
トドック定期便は3つのお届けサイクル
トドック定期便の定期注文サイクルは3つあります。
お届けサイクル
- 毎週
- 2週に1回
- 4週に1回
注意したいのが、「定期便」は全ての商品を登録できるわけではありません。
例えば、
商品 | 詳細 | |
野菜 | グリーンもやし(北海道産)、ぶなしめじ(北海道産)、ベビーリーフなど | |
お肉 | 豚パラパラミンチ(赤身80%)、ベーコン拍子木切り | |
乳製品 | 牛乳、オーガニック牛乳、ヨーグルト、R-1ドリンクなど | |
水・ソフトドリンク | 水、お茶、ミックスキャロット、野菜足りてますか?など | |
ペット用品 | ニャンとも清潔トイレ脱臭抗菌シート12、環境シーツレギュラー108枚など | |
ベビー用品 | マミーポコパンツ ドラえもんM/L/ビッグなど |
上記のような商品が「定期便」できます。
毎日消費するような乳製品は、特にたくさんの種類から選ぶこともできますよ。
「定期便」は専用の登録番号があり、お届けサイクル(毎週・2週に1回・4週に1回)によっても登録できる商品が決まっています。
商品は、「定期便チラシ」や「トドックアプリ」・「トドックサイト」から見ることが可能。
トドックの商品カタログについては、【見本あり】トドックの商品カタログ!種類から請求方法いらない時の対処法をチェックしてくださいね。
トドック定期便:登録方法(注文用紙の書き方・アプリ(サイト)・電話)
トドック「定期便」の登録方法を紹介します。
登録方法は3つあり、どの方法も簡単に定期便を登録できますよ。
定期便登録方法3つ
- トドックアプリ・トドックサイト
- 注文用紙
- 電話注文センター
自分が注文しやすい方法で登録してくださいね。
定期便登録:トドックアプリ・トドックサイト
トドックアプリ・トドックサイトで定期便の登録設定ができますよ。
アプリやサイトからは、
- 週刊トドック
- 定期便チラシ(カタログ)
- カテゴリ(全ての定期便商品が見ること可能)
上記の中から定期便を登録することができます。
まず最初にトドックアプリを利用するときは、アプリのダウンロードが必要となってきます。
トドックアプリの使い方は、トドックアプリの使い方は簡単!注文方法と便利な活用法を解説【画像付き】で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
週刊トドックから定期便を登録
トドックのメインカタログ「週刊トドック」から定期便登録をする方法をご紹介します。
カタログ内の登録番号をタップするだけなのでとっても簡単ですよ。
step.1
アプリを開き、週刊トドックのところまでスクロール
①:虫眼鏡マークをタップ
step.2
定期便登録をしたい商品を見つけたら
②:定期便のサイクルを選んで登録番号をタップ
・毎→毎週
・隔→2週に1回
・4→4週に1回ここで注意点をお伝えします。
注意ポイント
定期便マークが付いている商品でも、定期便登録番号がない商品の注文番号を押しても定期便登録になりません
なつき単品注文となるので気をつけましょう。定期便マークが付いている商品でも週刊トドックでは、カタログ範囲が決められているため、定期便登録番号が載せられず単品番号しか載せられないことがあるようです。
step.3
③:「毎週登録」の表示がでたら毎週の定期便登録が完了
定期便チラシ(カタログ)から定期便登録
定期便カタログは、定期便登録ができる商品が約190品掲載されています。
定期便カタログの場所は、下記のところにありますよ。
欲しい方は、トドックの電話注文センターに電話をすると、次回の配達時にもらえますよ。
カテゴリから定期便登録
カテゴリから定期便登録ができます。
カテゴリから登録をするメリットは、定期便登録できるすべての商品があることです。
カテゴリでの定期便の場所は、下記のところにありますよ。
定期便登録:注文用紙(書き方)
定期便の登録番号を注文用紙のどこで書くかというと、注文用紙右上の欄に書きます。
登録番号を「左づめ」で書いて、あとはいつものように提出するだけです。
定期便登録:電話注文センター
電話注文センターから定期便の登録ができます。
電話注文センターに電話をかけて、登録番号を伝えるだけで登録は完了。
電話番号:0120-502-208
受付時間:月〜土(10:00〜21:00)、日曜日(お休み)
トドック定期便:変更方法とお休み方法
定期便は数量の変更やお休みの設定が簡単にできます。
定期便を設定したら止めるまでは、毎週必ず届いてしまいます。
なので旅行へいく時や必要ない時は、前もって停止しておきましょう。
変更・お休み方法
- トドックアプリ・トドックサイト
- 注文用紙
- トドック電話注文センター
定期便変更・お休み:トドックアプリ・トドックサイト
トドックアプリやトドックサイトでは簡単に定期便の数量やお休みの設定ができますよ。
アプリとサイトでは同じ設定方法なので、ここではアプリ画像での変更方法で紹介します。
数量・サイクル変更
定期便の数量変更とサイクルの変更の方法を紹介します。
step.1
①:アプリを開いたら、一番下のマイページアイコンをタップ
②:マイページが開いたら、「定期便設定」をタップ
step.2
③:定期便商品管理をタップ
- 数量変更→+と−のボタンで変更
- サイクル変更→▼のプルダウンで変更
step.3
④:「注文内容を変更しました」の表示で変更完了
お休み設定
トドックアプリ・トドックサイトでのお休み設定の方法を紹介します。
お休みは「次週の配送のみ」の設定となっています。
step.1
①:アプリを開いたら、一番下のマイページアイコンをタップ
②:マイページが開いたら、「定期便設定」をタップ
step.2
③:「次回のお届け」をタップ
④:「次回配送しない」をタップ
step.3
⑤:「はい」をタップ
タップした後、「注文内容を変更しました」の表示がでてきます。
これで、「次回の配送」が停止されました。
定期便変更・お休み:注文用紙
注文用紙での数量変更・お休み設定を紹介します。
「定期便」の欄があるので、その欄に希望数量・お休みの数字を記入します。
とっても簡単です。
定期便設定をしている全ての商品をお休みしたい時は、こちらの方法でお休みをしてください。
お休みしたい商品ごとに「0」を記入しなくてもいいので、楽ちんですよ。
注文用紙で変更ができないことがあります。
注意ポイント
注文用紙では、サイクル変更ができません。
なので、トドックアプリ・トドックサイト、電話注文センターでサイクル変更をしてくださいね。
定期便変更・お休み:電話注文センター
電話注文センターから、定期便の数量・サイクル変更、お休み設定をすることができます。
電話注文センターに電話をかけて、変更・お休みしたい旨を伝えるだけでokですよ。
電話番号:0120-502-208
受付時間:月〜土(10:00〜21:00)、日曜日(お休み)
トドック定期便:解約方法
定期便の解約以降は、毎回手動で注文をしないといけなくなります。
という話は、ママ友の間で多く聞きますよ。
解約した後は、注文忘れに注意してくださいね。
解約方法
- トドックアプリ・トドックサイト
- 注文用紙
- トドック電話注文センター
定期便解約:トドックアプリ・トドックサイト
トドックアプリやトドックサイトでは3ステップで定期便の解約ができますよ。
アプリとサイトでは同じ設定方法なので、ここではアプリ画像での変更方法で紹介します。
step.1
①:アプリを開いたら、一番下のマイページアイコンをタップ
②:マイページが開いたら、「定期便設定」をタップ
step.2
③:「定期便商品管理」をタップ
④:「解約する」をタップ
step.3
⑤:「はい」をタップ
タップした後、「注文内容を変更しました」の表示がでてきます。
これで、定期便を解約したい商品の解約ができました。
注文用紙からアプリで解約した商品の表示が消えるのは、約2〜3週間です。
定期便解約:注文用紙
注文用紙で、定期便を解約することはできません。
アプリまたは電話注文センターで解約をしてくださいね。
定期便解約:電話注文センター
トドックの電話注文センターから、定期便の解約をすることができます。
電話注文センターに電話をかけて、解約したい商品を伝えるだけでokです。
電話番号:0120-502-208
受付時間:月〜土(10:00〜21:00)、日曜日(お休み)
定期便のタイプ別おすすめ商品
定期便を登録すると買い物が楽になる便利商品を集めました。
よかったら参考にしてみてくださいね。
表は横にスクロールできます。
商品名 | 1人 暮らし |
2人 暮らし |
3人以上 家族 |
ポイント | |
お米 (無洗米あり) |
○ | ○ | ○ | サイクルが4パターンあって、ライフスタイルに合ってる | |
たまご | △ | ○ | ○ | 何かと使うので定期便した方が便利 | |
食パン | △ | △ | ○ | かさばるので定期便が便利 | |
納豆 | ○ | ○ | ○ | 買い忘れしがちな方は定期便が便利 | |
牛乳 | △ | ○ | ○ | 重いので、定期便が便利 | |
もやし | ○ | ○ | ○ | スーパーの値段とほぼ同じ | |
カット ぶなしめじ |
△ | △ | ○ | 冷凍もできるので健康のため定期便 | |
ベーコン 拍子木切り(冷凍) |
○ | ○ | ○ | サイクルが選べるので、ライフスタイルに合わせて定期便すると便利 | |
うまみ干し ホッケ(冷凍) |
△ | ○ | ○ | お魚を定期的に食べている人におすすめ | |
讃岐うどん(冷凍) | ○ | ○ | ○ | サイクルが選べられるので、便利 |
○→定期便にぴったり △→定期便にある程度適している
食卓でよく利用する食品はある程度、定期便登録ができるので一度登録すると、買い忘れ防止のため良いですよ。
トドック定期便は登録すれば定期的にいつもの商品が届きます
トドックの「定期便」とはたった一度登録するだけで、定期的(毎週、2週に1回、4週に1回)に商品が届くサービスです。
商品の登録・変更・停止方法は、注文用紙・トドックアプリ・トドックサイト・電話受付サービスから可能。
「トドックを注文し忘れたー!」という時でも、定期便登録をしておけばいつもの商品がいつも通り届くので安心です。
長期不在や定期便商品がたまってきたなどの時は、「定期便」はお休みもできるので、停止をしましょう。
登録、変更、停止、解約も簡単にできるので、買い忘れたくない定期的な商品は「定期便」をおすすめします。
\トドックお試し入会は豪華特典付き/
お試しキャンペーン情報はこちら♪